Macに入れているオススメアプリ12選

2025-07-29

前にも書いたような気もするのですが。

普段 MacBook で作業している中で、よく使っているアプリを紹介していこうと思います。


Doll

Discord のように通知は届くのに、メニューバーにアイコンが出てこないアプリって結構あると思うのですが。

そういったアプリのアイコンをメニューバーに表示してくれて、通知の出し分けも行ってくれるアプリです。

公式を見ると Slack とかもそんな感じらしいです。通知を見落とさなくなって良い感じです。

Ice

メニューバーをいろいろとカスタマイズできるアプリです。

自分はセパレートさせたり、常時表示されるアイコンをいくつか隠したり、そんな感じで使っています。

あとアプリ同士の間隔の調整もできるっぽいです。自分はレジストリを直接いじっちゃったのでアレですが…。

常に背景画像が見えるのは、なんか開放感があって予想以上に良い感じです。

IINA

Mac 向けのメディアプレーヤーです。

今どきローカルファイルの動画や音楽を再生する機会ってあまりないとは思いますが、あえて選ぶならこれが一番良い感じかなと。

以前までは VLC を使っていましたが、Mac 版の VLC はめっちゃ使いづらいんですよね…。

軽さやシンプルさでは、自作の Mac Classic Player も全然負けていない感じではあります。

IINA のほうが高機能なので、どこに比重を置くか次第かなと。

Irvue

定期的に壁紙を更新してくれるアプリです。

Unsplash の壁紙を使っているだけあって、クオリティはめちゃくちゃ高くて良い感じです。

マルチモニターにも対応しているのも良いですね。

ただ、やたら設定が細かいのが使いづらい…近々シンプルな壁紙アプリを自作してみたいなーと思いつつ。

Itsycal

これまたメニューバー常駐型のカレンダーアプリです。Mac のメニューバーってほんとクソだと思います。

クリックするとカレンダーを期間表示してくれて、Google カレンダーなどに登録している予定も表示してくれるすぐれものです。

カスタマイズ項目も良い感じに揃っているのにシンプルで、メニューバー常駐型カレンダーアプリでは一番使いやすいと思います。

KeepingYouAwake

一定時間 Mac をスリープさせないようにしてくれるアプリです。これまたメニューバー常駐型です。

時間での設定もできるみたいですが、自分はアクティブ中は常にオンになるようにしています。

作業中に Mac がスリープ状態になると困る人にオススメです。悪用厳禁。

Meeter

これまたメニューバー常駐型の予定表示アプリです。

Itsycal と被っていますが、こちらはイベントにフォーカスしたタイプです。

Google Meet や Zoom などの起動がボタン一発でできるのも、地味にすごいです。

メニューバーに次の予定までのカウントダウンを表示してくれるのも非常に優れています。

qView

シンプルな画像ビューワーです。

Windows のデフォルトの画像ビューワーっぽい挙動が良い感じです。

意外と起動は重めな印象ですが、使いやすさはぶっちぎりで良いです。

というか Mac のデフォルトのビューワー、あれ終わってないですか?自分だけでしょうか…。

Raycast

もはや説明不要ですね。細かいことは書きません。

個人的に Raycast を入れて助かっているのが、四則演算ができるところだったりします。

数年前は Google 検索にそのまま計算式を入れれば答えが出ていたのですが、いつの間にかその機能がなくなっていて結構困っていました。タスカルタスカル。

正直自分は全然使いこなせていないので、むしろ便利な使い方を誰か教えて!!

Responsively App

複数のデバイスサイズで、同時にサイトのデバッグができるようになります。

以前までは有料のアプリ(名前忘れた)を使っていましたが、ChatGPT に聞いたらこれをオススメされて、乗り換えました。

さすがに有料アプリと比べると少し簡素ですが、動作確認程度ならまったく困らないです。

アイコンと名前が死ぬほどダサいのがネックです。

uBar

Mac に Windows っぽいタスクバーを表示してくれるアプリです。

今回唯一の有料アプリですが、自分はもうこれなしでは Mac を使えません。

WattsConnected

またまたメニューバー常駐型のアプリで、今何ワットで充電しているかを表示してくれるアプリです。

必須というほどではないですが、ちゃんと想定通りに充電できているか確認できるので、地味に便利です。


そんな感じです。メニューバー常駐型が多すぎて、自分でもビックリしました。

Mac って有料アプリ前提な雰囲気があるので、Windows ユーザーからすると結構ビックリするかもしれません。

そんな中でも無料でアプリをリリースしてくれている開発者の方々には、ほんと頭が上がらないですね…。