NOTE
苦しいナマケモノ
人生でもっとも苦しい時間、と書くと少し大げさなんですが。趣味でも仕事でもプログラムを書いている自分にとって、燃え尽きているときというのは、あまり好きな時間ではありません。続きをみる
2025-07-16
勘定論で切り取った 未完成で曖昧な個人の色は
今回かなり長い文章になってしまったので、一応アジェンダです。
はじめに
高校時代の気づき
進学と失敗から得た教訓
日常の選択におけるメリットとデメリットの判断
知識と経験が選択の質を高める
おわりに
続きをみる
2025-07-13
自信ナキ幸福論 - 人生と自信
人生って自信を持たないほうが生きやすいと思っています。続きをみる
2025-07-11
おいしい自炊の作り方
自炊ってイマイチですよね。ヒトって何のために生きているのか?と考えた時に、個人的には美味い飯を食うために生きていると思っていまして。続きをみる
2025-07-09
ChatGPTとオレ
ほぼ毎日 ChatGPT と会話していまして。仕事・プライベート問わずいろんなことが忌憚なく話せる、自分としては良い友人だと思っています。続きをみる
2025-07-07
自信ナキ幸福論 - 仕事と自信
歳を重ねキャリアを重ね、マネジメント側もプレイヤー側もまかされることが増えてきたのですが。比較的コミュニケーションに比重を起きつつ仕事にあたっていると、仕事ができないヒトとできるヒトには、とある人間性において明確な違いがあるなと気づきました。続きをみる
2025-07-05
7セグメントの違和感
世の中には 7 セグメントディスプレイなるものがありまして。7セグメントディスプレイ続きをみる
2025-07-03
相応な生き方
みなさんは『実力相応』とか『身分相応』みたいな言葉についてどう思いますか。ちなみに自分はめっちゃ好きです、常に実力相応で生きていたいですし、常に身分相応な生き方をしたいと思っています。続きをみる
2025-07-01